あきこマダムの60代人生これから

60代からの幸せになるコツや日々の発見・学びを綴ったブログ

神社・仏閣巡り

思いがけない明石城との出会い。ブラブラ散策もいいもんだ。

更新日:

 

兵庫県明石市にある青龍神社を訪ねた後、山陽電鉄に乗りました。

青龍神社の記事はコチラ

明石の青龍神社
龍が祀られている明石の青龍神社へ行ってきました。

先日、ひとりで兵庫県明石市にある青龍神社(せいりゅうじんじゃ)に行ってきました。   大阪梅田から山陽電鉄に乗り、明石から普通に乗りかえ各駅停車で藤江駅で降りました。 そこは小さな駅で、青龍 ...

 

後は、家へ帰るか気になる駅があれば降りようと思っていて、特に具体的な計画はない中なんとなく降りた明石駅

さすが主要駅だけあって、けっこう大きな駅です。

 

駅から出てすぐに、城らしきものが現れたのでそちらに向かって歩いて行き、案内の看板があったので見てみると明石城だった。

 

akiko
わあ~ラッキー!

明石城は行ったことがなかったので、うれしくなり散策することにしました。

 

スポンサーリンク

 

明石城をブラブラ散策

 

この日は8月。

かんかん照りでとても暑い日でした。

4月だったら桜も咲いてに綺麗だろうなと思いながら歩いていると、城の石垣が多いのに気がつきました。

 

城の石垣

 

そして広い。

ベンチもやたらに数が多い。(助かる)

 

城の石垣

 

あちらこちらしろに石垣が多いので、この上には何が建築されていたのか想像に胸膨らむ。

無造作に置かれている石も沢山あった。

ここは本当に城跡なんだなと、実感させられる。

 

あっちこっち歩いてみると大きな図書館もあり、池もあり、陸上競技場らしき物も見えた。

 

巽櫓

坤櫓

坤櫓

坤櫓

 

明石城に今、現存するのは巽櫓(たつみやぐら)坤櫓(ひつじさるやぐら)だけでした。

明石城の建物は美しかったので何枚か写真に撮りました。

 

天守台

 

天守台にも行きましたが天守閣はありませんでした。

 

明石城は1618年徳川二代将軍、徳川秀忠が西国諸藩に対する備えとして藩主、小笠原
忠真(ただざね)に築城を命じて築城されました。

その用材は幕府の一国一城令により廃城になった伏見城や三木城などの資材が用いられて建てられたとされています。

天守台の石垣は築かれたものの、天守閣は建てられませんでした。

 

明石城の建物は美しかったので何枚か写真に撮りました。

 

予定にはなかったけれど、素敵な景色が見られ、歴史を感じられてとてもよかったです。

明石城跡は入場無料なので、気軽に散策できるのもうれしいですね。

 

城跡 明石城


アクセス:JR山陽本線 明石駅。又は山陽電鉄 明石駅下車。徒歩1分。

▼クリックしてくれると励みになります^^
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

-神社・仏閣巡り

Copyright© あきこマダムの60代人生これから , 2024 All Rights Reserved.