あきこマダムの60代人生これから

60代からの幸せになるコツや日々の発見・学びを綴ったブログ

映画・TV感想文 生き方

素敵な支え合いの場 映像18「ローズアパート~ひとつの老いのカタチ~」を観て

投稿日:

ローズアパート~ひとつの老いのカタチ~

 

2018年2月26日に放送された毎日放送 映像’18「ローズアパート~ひとつの老いのカタチ~」を観て、こういう場所って素敵だなと思いました。

 

京都市東山区の一角にひっそりとたたずむアパートがある。

50年以上前に建てられたローズアパート。玄関ドアを開く度にきしむ音、古いアパートだ。

アパートの周りは観光客で賑わっている。別世界がここに存在していました。

 

スポンサーリンク




 

このアパートの入居者は高齢者ばかりの生活保護者である。玄関ドアを開け入って行くと長い廊下がある。今では半数以上が空き部屋になり7世帯が暮らしている。

長い廊下の突き当りが空き部屋だった。今ではここが住民の集会所で憩いの場でもある。この部屋に1日1回は集まりコーヒーを飲んだりお菓子を食べたりたわいのないお話しをしたりする大切な場所である。

 

これも最近の出来事でこの集会所が出来てから1年位だそうです。

以前はなにか他人行儀だったが集会所で1日一回、顔を合わせコーヒーを飲みたわいのないお話しているうちに親近感が出てきてお互いの身の上話もする。

コミ二ュケーションがでてくるから孤独死がない。凄くいいことだ。アパートの雰囲気も良くなりバラが咲いたみたいだ。ローズアパートだから・・・("^ω^)

 

ここしか居るところがないと思ったら皆と仲良くしないと・・と住人の一人の方が語られた。

 

少子高齢化が進み孤独死が社会問題となっているが、ローズアパートでは無縁でしょう。お互いを気づかって生活しているから、高齢者同士が緩やかにつながりながら支えあいながら生活をしていく。

以前は壁一つで遠慮しながら暮らし、顔をあわせば挨拶する程度だった。高齢者の一人暮らしは1日誰とも話さないのが当たりまえだと思い諦めていた。ところが1年前ちょっとした変化が起きた。

 

高 道夫さん(81)妻 初子(83)さん夫婦の呼びかけだった。1階の空部屋でみんなとコーヒーを飲むようになり、今では1日1回は集まり時間を過ごすようになった。それが当たり前になりお菓子とか果物を持ち寄り家族の様に生活をしている。

 

住人の一人井上節子さん(73)は住人の中で一番若い。黒猫を飼っている仕事を転々としてきたそうだが余り過去を話したがらない。両親を看取ったあと一人でこのアパートに引っ越ししてきた。一人暮らしは寂しい時もあるが猫と暮らしていると寂しくないと。

 

ローズアパートに住んで20年の倉田幸八さん(94)このアパートで一番の高齢者だ。ずっと独身で大阪のあいりん地区で日雇いで働いていたが歳をとり仕事がなくなり70歳を過ぎ京都の路上で死のうと考えていた時、路上生活者を支援する人と出会いローズアパートを紹介された。

 

油井治子さん(87)は幾つになっても身なりに気をつかう方だ。ローズアパートが50年前にできたころから住んでいらっしゃる。芸者さんで仕事場に近いのでこのアパートに住んだそうです。空部屋でみんなが集まるようになってから気持ちが明るくなったんだそう。

90歳を目前にしてつのる気持ちの不安が少し解消したそうです。気分が良い日は晩酌も進み楽しみの一つだ。

 

足腰が弱くなり部屋から出てこない人もいる。西川善久さん(94)部屋には亡くなられた奥さんの若くて綺麗な写真が飾られている。亡くなられてから40年経つそうだ。二人の息子さんとは全然連絡は取っていないらしい。来もしないらしいし会いたくもない。何かあったんだろう。

90歳を過ぎたころから殆んどベットで過ごしている。ヘルパーが身の世話をしてくれるが本当に困った時に世話をしてくれるのはローズアパートの住民だ。

西川さんは少し我ままである。人の都合も考えずに用事を頼む自分の意見が通らないと怒って悪口をいう。一言ついででいいからといえばいいのに、すぐ買って来いというからもめるのである。

 

自分本位の性格は困ったもんだ。住民との間で変な空気が流れる。

 

黙って聞いていた高さんが奥さんに餃子があっただろうと奥さんに持って来させ、高さんは自分で我ままな西川さんの部屋に餃子を持って行く。優しい人だ。高さんは昔やくざだったが心根の優しい人だ。西川さんは凄く嬉しかったのか、ありがとう。ありがとう。と何度もお礼を言っている。

よかった、高さんはみんな仲良く暮らしていかないとといいます。

 

2017年11月高さん家族とアパートの住民の方々と初めての京都動物園に行くことにした。高 道夫さん(81)にとっては初めての動物園、子供の頃は戦時中で後にヤクザとなり80年間訪れることもなかった。

初めて乗った観覧車こわいけど楽しそうだ。動物園から帰った9日後、高さん血を吐く。胃潰瘍だった。1週間後退院してアパートに帰ってきた。早すぎる何かあったんだろう。

足が弱っていたのでリハビリする予定だったのに病院から追い出されたのだった。吸ってはいけないタバコを吸うので追い出されたのだ。

 

油井治子さんは部屋に入る時に住人の人に私が部屋から出てこなかったら部屋を覗いてといって入っていった。そう言っていた油井さんが3日後に部屋で倒れていた。早く発見されたので、一命だけは取り留めた。

 

悪い事は続くもので今度は倉田さん(94)が動けなくなった。倉田さんはみんなと集まってコーヒーを飲む時にタバコを吸う人がほとんどだからそれが原因だと言う。しかしそれが原因ではなかった。

それからは集会所ではみんなタバコを吸わないようにした。それを聞いた倉田さんは申し訳ないと倉田さんの腰の圧迫骨折が原因だと分かった。原因が分かっても皆と集まる場所ではタバコを吸わないことにきめたそうです。

 

 

自分の未来なんてわからないものです。

自分の家族と共に老後を迎えるか老人ホームかもしれない。

そしてローズアパートのようにきっかけを作った高さん夫婦が住民の方々に声をかけて大家さんの許可を得て空部屋を皆の憩いの場にしたように、皆とコーヒーとかたわいのない話をしたり食事したりすれば少子高齢化で一人暮らしの老人も希望が持てるんではないでしょうか。

 

孤独死もなくなり楽しい場作りをすることで老人が安心できる。

年をとるたびに人間関係がわずらわしくなる時もあるけれど、人はひとりでは生きていけない。年をそればとるほど。

安心して年をとっていくために自分の居場所があるという事は大切だなと感じました。

▼クリックしてくれると励みになります^^
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

-映画・TV感想文, 生き方

Copyright© あきこマダムの60代人生これから , 2024 All Rights Reserved.