うなぎと穴子って見た目似てるけど、それぞれ味の特徴の違いがありますよね。
食べるまえのうなぎと穴子ってあまり見る機会はないけれど、もし2匹がいたらどう見分けるのか?
そんなうなぎと穴子の違いを大阪の親子で説明してみました。

akiko
あんたウナギとあなごの違い知っているか?

娘
う~んなんとなくかな~

akiko
うなぎは美味しいけど高すぎて手がでんわ

娘
だから、うち食べたことないの?

akiko
・・・。うなぎとあなごは見た目はよく似ているんやで。見分け方はな、うなぎは下あごが出ているんやで

娘
え、そうなん!知らんかったわ

akiko
逆にな、あなごは、上あごが出ているんやで

娘
うそ~漫画みたいやんか(笑)これから見てみるわ

akiko
ほんでな、尾びれも違うんやで。うなぎはな尾びれが丸いんやで

娘
そうなんや

akiko
逆にな、あなごはな尾びれが尖がっているんやで

娘
うまいこと違ってるんやな

akiko
ほんで鱗も違うんや。うなぎは小さな鱗があるけどな、あなごには鱗がないねん

娘
へー全然知らんかったわ

akiko
全体的に見るとな、あなごの体の側面には白い斑点が一直線に並んでて、うなぎかあなごの見分け方はこの白い斑点で見分けるのが一番早いんやで。

娘
お母さん勉強になるわ!少し賢くなったわ

akiko
そうやろー。うなぎはな値段が高いだけじゃなくて栄養も高くてなビタミンAがあなごの5倍もあるんやで

娘
ビタミンA?

akiko
目にもいいし、皮膚や免疫にも役立つんやで。他にもうなぎは夏バテや疲労回復にいいんや。だから土用の丑の日にはウナギを食べるんやで

娘
なんかめっちゃいいねんな。

akiko
あなごもスゴイんやで。一日に必要されているビタミンA・E・Dの摂取量はな、あなごを100g食べれば十分摂れるねんで。

娘
あなごも凄いやん。やるな。

akiko
味はな。やっぱりウナギが好きや。ウナギの方が旨いに決まってる。それはな脂質の量の違いやねん。

娘
脂っぽいってこと?

akiko
脂っぽいというよりな、うなぎの方があなごより脂質が倍以上あるからコッテリしてて旨いねん

娘
そうなんや

akiko
あなごはなうなぎより脂質が少なく水分も少し多いからサッパリとした感じになるねん。でもな、あなごも旨いねんで。あなごの寿司なんて最高や。でも、うなぎの蒲焼きには勝たれへんわ。

娘
ほんでいつ食べ比べさせてくれるん?

akiko
いつかな

娘
いつかっていつやのん?

akiko
いつかは、いつかや
おしまい。